はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

2019.3.20
初心者向けガイド
クロマギ初心者卒業講習 第3章 クロノマギアで勝つための基本的な考え方

はじめに

前の章から引き続き見られている方もそうでない方もこんにちは、はろです。
この章では、クロノマギアというゲームで勝つための基礎の基礎、最低限知っておかないといけないことを紹介します。
この章を読む人は、ゲーム内のチュートリアル(チュートリアルのバトルの基本・マジックとスキル・アビリティ)を終わらせている人を対象としています。
まだチュートリアルが終わってない人は10分もかからずに終わりますので、一通り終わらせてから読んでみてください。

チュートリアルに不満がある

さて、クロノマギアのチュートリアルを終わってみて「チュートリアル短すぎ!?」 と思いませんでしたか?
少なくとも、私はそう思いました。
とりあえず教えてもらえることは、

クリーチャーで何かを攻撃したり、特殊能力を使ったりできた
ギア・マジックというものが使えるらしい
能力者をやっつけたら勝ちのようだ

ぐらいです。ここからクロノカルディアの荒波に投げ込まれる新規の方はとても大変なことでしょう。
何回かプレイしただけでは勝つことはおろか動かし方すらわからず、クソゲー!アンインストール!という人も多かったのではないかと思います。

本当のチュートリアル

ならば、本当のチュートリアルというのはどういうものか考えてみました。
ただ、ゲーム全般の内容、例えばゲームモードにはどんなものがあるのかといったことについては別章で簡単ながら解説しているので、ここでは対戦に限ったものとします。

チュートリアルを始める前に

このチュートリアルでは、あなたがクロノマギアの対戦で勝つために必要な考え方を解説します。
ですが、このチュートリアルを覚えただけでは対戦に勝つことは難しいでしょう。
なぜなら、ここで説明する内容は対戦相手も当然把握している内容であり、ここで覚えたことは土俵に立つ準備をしているに過ぎないからです。
ここから土俵に立ち、実際に勝つためには、しっかりしたデッキを構築し、それを正しく運用することが求められますが、そのためには知識や経験が必要になります。
ただ、それでも同じ土俵に立つには最低限ゲームに対する考え方を身につけておかないと、いつまでたっても負け続けることになるため、是非基礎からしっかりと身につけてもらえたらと思います。

クロマギで勝つ条件

いったんクリーチャーとかマジックとかギアは忘れて、ゲームの基本的なルールから学んでいきます。
クロノマギアは対戦ゲームなのですが、勝ちと負けの条件は以下の通りです。

勝ちの条件

対戦相手のライフを0にする

負けの条件

自分のライフが0になる

引き分けの条件

自分と対戦相手のライフが同時に0になる
20ターン経過(自分と相手が20回ずつ行動した)までに、自分と対戦相手のライフが0にならなかった

相手のライフを削るか、削られるか。

引き分けはいくつかありますが、今はいったん忘れましょう。
2019年11月現在、特殊勝利条件などはなく、相手のライフを削るか自分のライフが削られるかで勝敗が決します。
そんなこと知ってるよ!と思うかもしれませんが、勝てない人が「勝てない」理由は、ここで書いた「勝ちや負けの条件をきちんと理解していない」ことが多いのです。
クロノマギアをやる上で常に念頭におくべき概念ですので、この機会にしっかり頭に叩き込んでおきましょう。

重要なこと

相手のライフを0にすれば勝ち、自分のライフが0になれば負け。それ以外の条件では、勝つことも負けることもない。

勝つまでの流れを把握する

クロマギで勝つためにはライフを0にすること、負ける時はその逆であることを学んだら、次に考えるのは「どうやって相手のライフを0にするか」です。ここはチュートリアルということで、自分が負ける時のことは置いておき、自分の勝ちだけを考えることにします。

ここで思い出してください。
あなたは、クリーチャーをセットして能力者や相手のクリーチャーを攻撃できることを知っていたはずです。
また、マジックやギアを使うことでダメージを与えたりすることも、ゲーム内のチュートリアルで習ったと思います。
例えばこの状況では、相手の能力者に何点与えられますか? 計算してみましょう。
本当にチュートリアルだけ終わらせただけのプレイヤーには難しいかもしれませんが、基本はチュートリアルで習ったことの応用ですのでぜひ考えてみてください。

問題1

まずは小手調べです。この状況では相手を倒すことはできるでしょうか。
盤面と手札カードの効果は下記リンクから確認してください。

【自分の盤面】
聖夜のサンタクロースヘラ デュラハン

【自分の手札】
魔王の凶刀ランマル2枚、 デュラハン 黄金の林檎 呪いの土偶 地獄の番犬ケルベロス

【ギア】
ギア1 黒の波動
使用条件:死霊
効果:敵1体に2ダメージを与える

ギア2 アンデッドコール
使用条件:死霊、物質
効果:MP1獲得、山札から死霊クリーチャーを1枚引く

ギア3 ディストラクション
使用条件:死霊、死霊、物質、MP1
効果:相手の山札を1枚破棄する。自分のライフを1回復する
※ギアの効果やコストは問題作成時点のものとなっています。

答え

サンタヘラが能力者にアタック…7点
デュラハンが能力者にアタック…3点
ケルベロスをデュラハンにレベルアップ召喚
ケルベロスが能力者にアタック…5点
能力者に黒の波動…2点
合計17点

例えばこの問題の状況だと、相手を倒すことができました。

問題2

続いて第2問。今度は対戦相手のライフは満タンです。
この状況では相手を倒すことはできるでしょうか。
なお、墓地にはスペードのカードが3枚の状況とします。
盤面と手札カードの効果は下記リンクから確認してください。

【自分の盤面】
ダイダラボッチ 神機クシフォス ドラゴンソード

【自分の手札】
神機クシフォス 刻水の時女神スクルド アルテミスの矢 疾風の獣戦士アタランテー 玄武

【ギア】
ギア1:捨て身の一撃
使用条件:スペード・MP3
自分に固定2ダメージを与える。敵1体に4ダメージを与える

ギア2:煽動
使用条件:スペード・スペード・MP1
セット中の敵クリーチャー1体をサモンする

ギア3:レイジオブスペード
使用条件:スペード・スペード・水棲・竜
MPを1獲得する。敵1体に、墓地のスペードカードの枚数分だけダメージを与える

答え

ダイダラボッチが能力者にアタック…5点
クシフォスが能力者にアタック…4点
ドラゴンソードが能力者にアタック…6点
能力者に捨て身の一撃…4点
ドラゴンソードにアタランテーをレベルアップ召喚
アタランテーが能力者にアタック…7点
能力者にアルテミスの矢…3点

合計29点
今度はギリギリ足りません。今回はライザー(防御力0、ライフ30)で計算しましたが、カリン(防御力1、ライフ26)の場合だと合計23点で3点ほど足りません。
同じくナイト(防御力2、ライフ20)の場合だと17点で、同じく3点足りないことが分かります。

勝ちを逆算する

ここで、相手を倒せるか倒せないかは問題ではありません。大事なのは「後何点で倒せるようになるか」です。
例えば今回のデッキの場合、2体のクリーチャーを生存させた状態からクシフォスを召喚、マジックや速攻カードを一気に叩き込むことで勝つデッキとなっています。出来ることなら一撃で仕留めたいところですが、先ほどの布陣や手札では相手を倒しきる事は出来ませんでした。ですが、逆算すると「事前に1〜3点ダメージを与えておく」事で、相手を1ターンの間に倒しきることができます。

このように、相手をどうやって倒すかという行動計画を「リーサルプラン」と呼んでいます。そのリーサルプランに従って行動することで対戦に勝つことができます。
先ほどのチュートリアルでは、相手のライフを先に削れば勝ちと言いましたが、リーサルプランのことを理解したことで「リーサルプランを実行できれば勝ち」と言い換えることができます。
そして、同じく「勝てない人は勝ち負けの条件を理解していない人が多い」ということを言い換えて「勝てない人はリーサルプランを立てていない、もしくは漠然としか理解していない」とすれば、先ほどの言葉も理解してもらえるかと思います。
リーサルプランを立てて、それを実行できていれば勝てるのですから、それを実行できていない人は当然ながら負けます。偶然想定していないリーサルプラン(想定していない時点でプランというのも違う気がしますが…)を実行できることもありますが、基本的にはリーサルプランを実行できていないので、なかなか勝てないということになります。

あなたのデッキにリーサルプランはありますか?

ここまで読み進めたあなたなら、何となくリーサルプランって言葉があるんだって思うようになったかと思います。
そんなあなたに質問。

あなたのデッキ、リーサルプランを考えたことがありますか?
もし考えたことがあるなら、どんなリーサルプランがありますか?

もし考えたことがないのであれば、この機会に考えてみましょう。
例えば先ほどの問題で出てきたゼータだと、先ほどの状況のように左右にスペードクリーチャー、真ん中にクシフォスをセットして召喚、後は一斉攻撃からのアタランテー速攻というリーサルプランがあります。
1ターンで決めてしまうデッキや2ターンに分けて倒しきるデッキ、細かくダメージを与えていくデッキなど、デッキごとに色んなリーサルプランがあり、それをより安定して実行しやすいデッキは強いデッキと呼ばれています。

まとめ

この章で言いたかったことをまとめると、以下の通りです。

相手のライフを0にすれば勝てる
相手のライフを0にするまでの道筋をリーサルプランと呼ぶ
リーサルプランを事前に考えておくことが大事

この3点をしっかりと覚えておいてください。
次の章では、リーサルプランをどのように実行していくか、もしくは相手のリーサルプランをどのように阻害していくかを紹介します。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。