はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

2019.3.20
初心者向けガイド
クロマギ初心者卒業講習 第2章 クロノマギアで対戦する前に

はじめに

前の章から引き続き見られている方もそうでない方もこんにちは、はろです。
この章は、クロノマギアの概要を紹介する章ということで、現在実装されているゲームモードを簡単に説明し、初心者が最初にどうすればよいか、その指針を紹介します。
ことわざに「習うより慣れよ」というのがありますが、そうは言っても無鉄砲に突っ込んで行ってめったやたらに負けてツマンネークソゲー!となるのももったいない話ですので、カードゲーム初心者でも最低限戦えるようになるまでの道のりがあればさほど迷うこともないでしょう。
一人用ゲームであれば適当にプレイし、行き詰まってからいろいろ調べても遅くはないのですが、クロノマギアは対人戦ということもあり、初心者には大変厳しいゲーム環境となっているため、このようなチュートリアル記事を書かせていただくことで少しでもその助けになればと思い執筆しております。

ゲームモードについて

クロノマギアのゲームモードは以下のようになっています。

対人戦

ビギナーズマッチ

トータルBP200以下の人のみが参加可能な対人戦です。
デッキは4種類のみで、自分も相手も同じデッキから選ぶことになるのでミニマムなクロノマギアを堪能することができます。
初心者の人は、CPU戦より何より先に、まずここで対戦することをお勧めします。
ここで使用可能なデッキ4種類のうち1種類を貰うことができ、その後の戦いでも使うことができるため、デッキの使い方をしっかりと習得しておきましょう。

フリーマッチ

基本的にいつも開いている対人戦エリアです。
トータルBP1000前後を境に上位、下位で分けられているようなのですが、厳密なものではないため、強い人に当たることもあることを覚えておきましょう。
フリーマッチを特定の能力者で勝つことでデイリー報酬を貰えますが、初心者の人はデイリー狙いで勝つことは難しいため、あまり無理して狙うことはお勧めできません。

なお、対戦相手が見つからなかった際にCPUと対戦する場合もあります。
CPU戦かどうかを見極める方法は、「マリガンするカードを決定した瞬間にカード交換がされるかどうか」です。対人戦の場合は決定ボタンを押してから数秒のラグがありますが、CPU戦の場合は決定ボタンを押してすぐにカード交換が行われるため、見分けはつきます。
ただ、CPUといっても相手の能力者やデッキによってはかなり強いこともあるため、気を引き締めて挑戦してください。

ランキングマッチ

毎週行われている、ゲーム内のメインレースです。
というと初心者お断りのように思えますが、TP(トーナメントポイント)を一定数獲得するごとに報酬がもらえることと、負けてもTPは増えるため、実力試しや対戦相手の動きを勉強することも兼ねて参加した方が基本的にはお得です。
2019年12月より毎週リセットして開催されるようになり、アチーブメントというよりデイリーボーナス感覚でパックが手に入るようになりました。
TP70近くになるまで、対戦相手が見つからなかった場合はCPUとマッチングする可能性があります。
基本的な挙動はフリーマッチのCPUと同じです。

対CPU戦

ストーリーモード

ゲーム開始時のチュートリアルと、5人の能力者のストーリー(ミル、ゼータ 、エレナ、カリン、ライザー)を、CPU対戦を通じて見ることができます。チュートリアルは完全に固定の手札と状況での説明となりますが、ストーリーモードについては、それぞれのストーリーごとに使用できるデッキと能力者は固定されたものがありますが、デッキの変更をすることができるため、どうしても勝てない時は強いデッキを持ち込むことも可能です。
チュートリアルはクリアしないと先に進めないので必ずプレイする必要がありますが、ストーリーモードはすぐにクリアする必要はなく、また、独特のプレイ技術が必要となるため、最初にプレイすることはお勧めしません。
ストーリーをクリアするとパックなどがもらえるため、ビギナーズマッチである程度戦い方が分かってから挑戦することをお勧めします。

チャレンジモード

ストーリーモードを1人分でもクリアした人が挑戦することができるCPU戦です。初級、中級、上級、地獄級、超地獄級の5種類があります。
ストーリーモードとは違い、デッキを1から作る必要がありますが、対戦相手のデッキに合わせて能力者やデッキを変更することが可能なので、より有利なデッキで挑むことも可能です。

それぞれのランクの特徴は以下のとおりです。

初級、中級、上級ステージ5まで・・・基本的なゲームのルールが分かっていれば勝てる程度の強さ。
上級ステージ6〜10・・・特殊な能力者やギア、デッキ。専用の攻略方法がある。
地獄級・・・いわゆる強デッキで、能力者のステータスを大幅に向上させたため、戦えるデッキを作った上で、しっかり立ち回っていかないと負ける。
超地獄級・・・地獄級の強さを基準に、デッキの制限を外してより特化したデッキかつ能力者のステータスを大幅に向上させた対戦相手との対戦。デッキ制限を大幅に無視していることがある以外は地獄級と大きな差はない。

当サイトではチャレンジモード上級の高難易度ステージの攻略方法や、地獄級、超地獄級の対戦相手デッキを紹介していますので、そちらも合わせて参考にしてみてください。

まとめ

初心者のはビギナーズマッチからプレイがお勧め。
その後はカードの回収目的でストーリーモードやチャレンジモードをこなしつつ、フリーマッチ、ランキングマッチをプレイしながら腕を磨いていきましょう。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。