前の章から引き続き見られている方もそうでない方もこんにちは、はろです。
この章では、カードゲームの根本的な問題である「カードが足りなくてデッキが作れない件」をどうやって解消するかを紹介します。
- 2019.3.22
- 初心者向けガイド
クロマギ初心者卒業講習 第5章 カードが足りない!
はじめに
カードが足りなくてデッキが作れない
ある程度プレイしていると、どんなカードが強いかや、自分のデッキにこのカードが欲しいかということが分かってくることがあります。
また、弊サイトを始めとしたホームページやTwitter、アプリから確認できる、ランクマごとの最優秀デッキを組んでみたいと思うこともあるでしょう。
ですが、ここで問題になってくるのは
カードが足りない!
ということで、誰もが1度は経験することです。
もちろん、手持ちのカードでデッキを組めれば問題ないのですが、レア度の高いカードを多数要求されるデッキも多く、なかなかそういうわけにもいきません。
そこで、どのようにしてカード資産を集めていくか、その方法を優先度の高い順に紹介していきます。
また、弊サイトを始めとしたホームページやTwitter、アプリから確認できる、ランクマごとの最優秀デッキを組んでみたいと思うこともあるでしょう。
ですが、ここで問題になってくるのは
カードが足りない!
ということで、誰もが1度は経験することです。
もちろん、手持ちのカードでデッキを組めれば問題ないのですが、レア度の高いカードを多数要求されるデッキも多く、なかなかそういうわけにもいきません。
そこで、どのようにしてカード資産を集めていくか、その方法を優先度の高い順に紹介していきます。
大前提
まず大前提として、クロノマギアでは、同名カードはデッキに2枚まで組み込むことができます。
ということは、全てのカードを2枚ずつ所持していれば、理論上全てのデッキを作る事が可能になります。
ですが、初期からプレイしていて、ある程度課金しているプレイヤーならともかく、始めたばかりのプレイヤーや無課金のプレイヤーだとなかなかそういうわけにはいかないのも現実です。
初期と比べてカードを獲得する機会が増えましたが、それでもやはりデッキを作る分には不足するでしょう。
また、このゲームに実装されているカードのうち、特定のカードを除く全てのレア度のカードはゲーム内で獲得できるピース(ゲーム内通貨)で生成することができます。
生成できないカードは以下の2種類です。
・特定のレアカードのイラスト違いカード
(スキンカードやラッキーパック類限定カードなど)
・先行実装されているカードで、入手方法が通常のパック開封以外の方法で手に入れることができるカード
(2020/1/7時点では該当カードはありません。)
先行実装されているカードについては入手手段が限られていることから、所持しているプレイヤーの方がレアであること、いずれ通常実装されたタイミングで手に入れることができます。
また、スキンカード等についてはあくまでイラスト違いであり、元の同名カードはピースで開放できること、元のカードとスキンカードは同名カードとして扱われ、あわせて2枚までしか入れられないため、元のカードを生成すればデッキ構築するうえでは問題はありません。
ということは、全てのカードを2枚ずつ所持していれば、理論上全てのデッキを作る事が可能になります。
ですが、初期からプレイしていて、ある程度課金しているプレイヤーならともかく、始めたばかりのプレイヤーや無課金のプレイヤーだとなかなかそういうわけにはいかないのも現実です。
初期と比べてカードを獲得する機会が増えましたが、それでもやはりデッキを作る分には不足するでしょう。
また、このゲームに実装されているカードのうち、特定のカードを除く全てのレア度のカードはゲーム内で獲得できるピース(ゲーム内通貨)で生成することができます。
生成できないカードは以下の2種類です。
・特定のレアカードのイラスト違いカード
(スキンカードやラッキーパック類限定カードなど)
・先行実装されているカードで、入手方法が通常のパック開封以外の方法で手に入れることができるカード
(2020/1/7時点では該当カードはありません。)
先行実装されているカードについては入手手段が限られていることから、所持しているプレイヤーの方がレアであること、いずれ通常実装されたタイミングで手に入れることができます。
また、スキンカード等についてはあくまでイラスト違いであり、元の同名カードはピースで開放できること、元のカードとスキンカードは同名カードとして扱われ、あわせて2枚までしか入れられないため、元のカードを生成すればデッキ構築するうえでは問題はありません。
課金の有無について
このゲームはご多分に漏れず、課金をすることでカードを優先的に手に入れることができます。
特に、労せずカードを手に入れるためには、課金をしなければ厳しいでしょう。
しかし、課金をしてもそこまで効率よくカードを集められるわけでもないので、課金に過度な期待は禁物です。
この章の最後に、お勧めの課金方法をまとめていますので、そちらを参考にしてみてください。
特に、労せずカードを手に入れるためには、課金をしなければ厳しいでしょう。
しかし、課金をしてもそこまで効率よくカードを集められるわけでもないので、課金に過度な期待は禁物です。
この章の最後に、お勧めの課金方法をまとめていますので、そちらを参考にしてみてください。
効率よくカードを集める方法
それでは早速、このゲームで効率よくカードを集める方法を紹介していきます。
ビギナーズマッチでBP200達成
パックを集める前に、まずやっておきたいのがビギナーズマッチです。
これは、ゲームを始めたばかりのプレイヤー(BP200以下)限定、デッキ固定での試合となっており、BP200になるまで参加が可能です。
通常期間であれば、試合に勝てばBP5、負ければBP1(切断や降参での負けはBP0)獲得できます。
対戦相手のレベルやデッキが他の試合と比べて低いため、ゲームを始めたばかりのプレイヤーはビギナーズマッチでBP200になるまで頑張ってみましょう。
BP200になると、ビギナーズデッキで使用可能なデッキのうち1つをもらうことができます。
このデッキはフリーマッチなどでも「そこそこ」戦える作りになっているので、まずはビギナーズデッキを獲得するのを目標にプレイするのがよいでしょう。
これは、ゲームを始めたばかりのプレイヤー(BP200以下)限定、デッキ固定での試合となっており、BP200になるまで参加が可能です。
通常期間であれば、試合に勝てばBP5、負ければBP1(切断や降参での負けはBP0)獲得できます。
対戦相手のレベルやデッキが他の試合と比べて低いため、ゲームを始めたばかりのプレイヤーはビギナーズマッチでBP200になるまで頑張ってみましょう。
BP200になると、ビギナーズデッキで使用可能なデッキのうち1つをもらうことができます。
このデッキはフリーマッチなどでも「そこそこ」戦える作りになっているので、まずはビギナーズデッキを獲得するのを目標にプレイするのがよいでしょう。
ランキングマッチのTP達成報酬
このゲームで最も効率よくカードを集める方法は、なんといってもランキングマッチです。
毎週開催され、試合に勝てばTP10、負けてもTP2獲得できます。
全試合負けても21試合、TP42まで獲得できるため、TP10、20、40のパック報酬を獲得できます。
※ランキングマッチによってもらえるパックが異なります。
この方法のメリットは、「負けても根気よくこなせばパックが手に入る」という1点に尽きます。
カードがなくて勝てないからカードを集めてるのに、試合に勝ってパックや報酬をゲット!とかいうものが多い中、試合に負けてもパックを手に入れることができる貴重な獲得源です。
ランキングマッチだからといって、腕に自信がないプレイヤーが参加してはいけないということはありません。日程や時間帯によってはCPUとマッチすることも多いため、しっかり戦えば勝つことも十分できます。
むしろ、初心者の方にこそ、もっと積極的に参加してもらいたいイベントとなっています。
毎週開催され、試合に勝てばTP10、負けてもTP2獲得できます。
全試合負けても21試合、TP42まで獲得できるため、TP10、20、40のパック報酬を獲得できます。
※ランキングマッチによってもらえるパックが異なります。
この方法のメリットは、「負けても根気よくこなせばパックが手に入る」という1点に尽きます。
カードがなくて勝てないからカードを集めてるのに、試合に勝ってパックや報酬をゲット!とかいうものが多い中、試合に負けてもパックを手に入れることができる貴重な獲得源です。
ランキングマッチだからといって、腕に自信がないプレイヤーが参加してはいけないということはありません。日程や時間帯によってはCPUとマッチすることも多いため、しっかり戦えば勝つことも十分できます。
むしろ、初心者の方にこそ、もっと積極的に参加してもらいたいイベントとなっています。
CPU戦(ストーリーモード、チャレンジモード)
CPUに勝つことが条件ですが、CPUということであまり賢くなく、作法さえ守れば比較的容易に勝つことができます。
弊サイトでも攻略法を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ストーリーモード、チャレンジモードそれぞれを勝ち抜いていくことで、パックやピース、ゴールドなどが手に入ります。
それぞれの対戦ごとに1度しか獲得できませんが、それでもそこそこの量が手に入ります。
負けてもスタミナ消費などはなく、時間がある限り何度でも挑戦できますので、根気よくプレイしてみてください。
弊サイトでも攻略法を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ストーリーモード、チャレンジモードそれぞれを勝ち抜いていくことで、パックやピース、ゴールドなどが手に入ります。
それぞれの対戦ごとに1度しか獲得できませんが、それでもそこそこの量が手に入ります。
負けてもスタミナ消費などはなく、時間がある限り何度でも挑戦できますので、根気よくプレイしてみてください。
フリーマッチのアチーブメント報酬
ビギナーズマッチのところでも紹介しましたが、このゲームにはBPと呼ばれる、ゲームのやりこみ度を表した指標があります。
これは、フリーマッチやビギナーズマッチを行ったときのみ獲得できるもので、それぞれの能力者ごとに獲得することができます。
なお、対戦開始時に表示されるBPは、全ての能力者のBP合計(トータルBP)を表しています。
この能力者ごとのBPが一定値(50、100、150、200・・・)になった段階でアチーブメント(達成)報酬を獲得することができます。
BPが増えてくればくるほど、達成までの時間がかかるようになりますが、その分報酬はかなり多めとなっています。
ただ、フリーマッチでは特定のBP(200、400、800、1600、3200、6400)になると「勝ち」を要求される試合(ランクアップマッチ)が発生し、これに勝たないとBPが増えない仕様となっているので、ある程度勝てるデッキが作れるようになってからプレイすることをお勧めします。
これは、フリーマッチやビギナーズマッチを行ったときのみ獲得できるもので、それぞれの能力者ごとに獲得することができます。
なお、対戦開始時に表示されるBPは、全ての能力者のBP合計(トータルBP)を表しています。
この能力者ごとのBPが一定値(50、100、150、200・・・)になった段階でアチーブメント(達成)報酬を獲得することができます。
BPが増えてくればくるほど、達成までの時間がかかるようになりますが、その分報酬はかなり多めとなっています。
ただ、フリーマッチでは特定のBP(200、400、800、1600、3200、6400)になると「勝ち」を要求される試合(ランクアップマッチ)が発生し、これに勝たないとBPが増えない仕様となっているので、ある程度勝てるデッキが作れるようになってからプレイすることをお勧めします。
デイリーログインボーナス
その名の通り、ログインするだけでもらえます。
毎日50Gと、10日ごとにピースまたはゴールドがもらえます。
特に初日〜10日目までは毎回パックがもらえるので、10日目までは毎日ログインしたいところです。
ただ、ログインボーナス自体があまり多くないので、あまり期待せずもらえたタイミングでラッキーぐらいに思うのがよいです。
毎日50Gと、10日ごとにピースまたはゴールドがもらえます。
特に初日〜10日目までは毎回パックがもらえるので、10日目までは毎日ログインしたいところです。
ただ、ログインボーナス自体があまり多くないので、あまり期待せずもらえたタイミングでラッキーぐらいに思うのがよいです。
フリーマッチ・デイリーボーナス
フリーマッチを「特定の能力者」で「勝つ」ことを要求される非常にハードルが高く設定されている割に、通常時はそれほど美味しいものがもらえるわけではないため、あまりお勧めはしません。
デイリーということで、毎日お昼の12時に条件がリセットされます。
ある程度勝てるようになってきて、該当の能力者のデッキがある場合のみ、狙ってみるとよいでしょう。
デイリーということで、毎日お昼の12時に条件がリセットされます。
ある程度勝てるようになってきて、該当の能力者のデッキがある場合のみ、狙ってみるとよいでしょう。
ピース分解
「ショップ」メニューの「カード開放/分解」から「分解(売却)」から行えます。
3枚以上あるカードを「分解(売却)」することで、カードごとに設定されたピースを獲得することができます。
「自動分解」を選択すると、3枚以上所持している「同イラストカード」(スキンカードはスキンカードで3枚所持している場合のみ分解対象になります)をまとめて分解することができます。
ダブって手に入ったカードは「自動分解」で分解することでピースを手に入れることができます。
なれないうちは自動分解するのが恐いですが、デッキ作成に影響のあるようなカードは分解されないので、ある程度カードが溜まったなと思ったら積極的に分解していきましょう。
3枚以上あるカードを「分解(売却)」することで、カードごとに設定されたピースを獲得することができます。
「自動分解」を選択すると、3枚以上所持している「同イラストカード」(スキンカードはスキンカードで3枚所持している場合のみ分解対象になります)をまとめて分解することができます。
ダブって手に入ったカードは「自動分解」で分解することでピースを手に入れることができます。
なれないうちは自動分解するのが恐いですが、デッキ作成に影響のあるようなカードは分解されないので、ある程度カードが溜まったなと思ったら積極的に分解していきましょう。
その他の獲得方法
その他の獲得方法として、フリーマッチで試合に勝利するごとに5G(一日最大100Gまで)、QRコードを読み取ってパック獲得(12時間ごと)がありますが、いずれも時間効率や獲得できるパックの内容や量がしょぼいことから、弊サイトでは非推奨となっております。
QRコードを読み取ることで出てくるパックはQRコードに指定されている文字ごとに決まっており、基本的にノーマルパック、極稀にラッキーパックとなっています。ただ、ラッキーパックの出てくるQRコードも何度か読み取るとノーマルパックに変わってしまいます。
※ラッキーパックの出てくる回数は1つのQRコードで3〜5回と言われていますが、正確な数値は不明です。
読み取るQRコード自体は、身近なものやインターネットで検索したQRコード、自分で生成したQRコードなど何でも構いません。
QRコードを読み取ることで出てくるパックはQRコードに指定されている文字ごとに決まっており、基本的にノーマルパック、極稀にラッキーパックとなっています。ただ、ラッキーパックの出てくるQRコードも何度か読み取るとノーマルパックに変わってしまいます。
※ラッキーパックの出てくる回数は1つのQRコードで3〜5回と言われていますが、正確な数値は不明です。
読み取るQRコード自体は、身近なものやインターネットで検索したQRコード、自分で生成したQRコードなど何でも構いません。
集めたピースを無駄遣いしないために気をつけること
ここまでピースを集める方法を紹介してきましたが、それでも全てのカードを集めるには程遠く、ピースを節約しないとすぐになくなってしまいます。
そんなピースを無駄遣いしないようにするために、気をつけておきたいことをまとめておきます。
そんなピースを無駄遣いしないようにするために、気をつけておきたいことをまとめておきます。
カードを必要以上に分解しない
3枚以上のカードは分解してもよいと説明しましたが、2枚以下でももちろん分解することができます。
しかし、カード分解のコストは、カード生成のコストの4分の1またはそれ以下となっています。
ですので、2枚以下のカードは可能な限り分解せずに残しておくのがよいです。
どうしても欲しいカードがあり、そのカードを手に入れるために絶対に使わない・・・と思うカードを分解しても後日そのカードが強化されて後悔することもあるので、あくまで最後の手段にしましょう。
しかし、カード分解のコストは、カード生成のコストの4分の1またはそれ以下となっています。
ですので、2枚以下のカードは可能な限り分解せずに残しておくのがよいです。
どうしても欲しいカードがあり、そのカードを手に入れるために絶対に使わない・・・と思うカードを分解しても後日そのカードが強化されて後悔することもあるので、あくまで最後の手段にしましょう。
なるべく別のピースを使う能力者やデッキを作る
特定のピースばかり使っていると、そのピースが圧倒的に不足してきます。
同じカードを使い回せるデッキであれば問題ないですが、ギアの制約で使いませないことも多く、デッキを作る能力者のピースはなるべくばらけさせることをお勧めします。
どうしてもいろんな能力者やデッキを使いたい場合は、課金を含めた方法を検討しましょう。
同じカードを使い回せるデッキであれば問題ないですが、ギアの制約で使いませないことも多く、デッキを作る能力者のピースはなるべくばらけさせることをお勧めします。
どうしてもいろんな能力者やデッキを使いたい場合は、課金を含めた方法を検討しましょう。
課金について
ここまでは無課金の人を中心に説明しましたが、課金することに問題がないプレイヤーもいると思いますので、そちらの方もご紹介いたします。
このゲームでは課金をすることで、カードやゴールド、ピースを手に入れることができます。
ただ、課金するものによって手に入るカードやピースなどが異なるため、どれに課金するか悩むこともあるでしょう。
ここでは、課金をする場合のお勧め課金先についてまとめました。
2019年12月に課金アイテムのラインアップがリニューアルされたため、その内容に準拠しています。
このゲームでは課金をすることで、カードやゴールド、ピースを手に入れることができます。
ただ、課金するものによって手に入るカードやピースなどが異なるため、どれに課金するか悩むこともあるでしょう。
ここでは、課金をする場合のお勧め課金先についてまとめました。
2019年12月に課金アイテムのラインアップがリニューアルされたため、その内容に準拠しています。
各種パック10連 1,220円・1,340円
パズドラRパックは1,340円、その他のパックは1,220円です。
2019年12月に価格改定が行われ、有償アイテムではなくパックの直接販売に切り替わりました。
目的のLカードが手に入るとは限りませんが、てっとり早くカードを集めるには最適な課金方法です。
2019年12月に価格改定が行われ、有償アイテムではなくパックの直接販売に切り替わりました。
目的のLカードが手に入るとは限りませんが、てっとり早くカードを集めるには最適な課金方法です。
構築済みデッキ購入 各1,480円
構築済みデッキに封入されているカード20枚がデッキと、課金専用スキンが手に入ります。
また、課金専用スキンをつけている状態(能力者は固定ですが、デッキ自体は変更してもOKです)でフリーマッチ・ランキングマッチで最大50勝することでアチーブメント報酬として各種レアカードや称号、スリーブ、そして4000Gが手に入ります。
手間がかかり、実力も必要になりますが、総合的に見ると非常にお買い得となっています。
また、課金専用スキンをつけている状態(能力者は固定ですが、デッキ自体は変更してもOKです)でフリーマッチ・ランキングマッチで最大50勝することでアチーブメント報酬として各種レアカードや称号、スリーブ、そして4000Gが手に入ります。
手間がかかり、実力も必要になりますが、総合的に見ると非常にお買い得となっています。
この記事へのコメント