はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

2020.8.11
デッキ紹介
小喬ウィニーカリン
作成者
原案:アレクシエル デッキ構築:まりんさん
デッキコード
139002
能力者
カリン - Karin
ギア
気合溜め
 
介錯
 
剣の精神
デッキの評価や傾向
※あくまでサイト管理人の主観的なものです。
状況対応力
★★ 対応力が低め
デッキの指向
通常デッキ

デッキレシピ

ノア
ノア
大魔女の弟子オリア
大魔女の弟子オリア
密命の天使イーリア
密命の天使イーリア
狐高のヤンキー闇の龍剣士
狐高のヤンキー闇の龍剣士
豊臣秀吉
豊臣秀吉
ケプリ
ケプリ
天奏の聖華神小喬
天奏の聖華神小喬
軍神の鼓舞
軍神の鼓舞
アイギスの煌き
アイギスの煌き
国生みの儀
国生みの儀

トークンカード・進化後カード

白虹の聖舶神ノア
眠りの呪い
神の選択

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 0
SR 12
R 8
C 0

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 8
ハート 2
ダイヤ 6
クラブ 4
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
パズルアンドドラゴンズR SR ノア スペード 1
パズルアンドドラゴンズR SR ノア スペード 1
パズルアンドドラゴンズR SR 大魔女の弟子オリア ハート 1
パズルアンドドラゴンズR SR 大魔女の弟子オリア ハート 1
パズルアンドドラゴンズR SR 密命の天使イーリア ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR SR 密命の天使イーリア ダイヤ 1
エクストラパック R 狐高のヤンキー闇の龍剣士 ダイヤ 1
エクストラパック R 狐高のヤンキー闇の龍剣士 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR SR 豊臣秀吉 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR SR 豊臣秀吉 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR R ケプリ スペード 1
パズルアンドドラゴンズR R ケプリ スペード 1
エクストラパック SR 天奏の聖華神小喬 スペード 1
エクストラパック SR 天奏の聖華神小喬 スペード 1
スタンダード R 軍神の鼓舞 スペード 1
スタンダード R 軍神の鼓舞 スペード 1
パズルアンドドラゴンズR SR アイギスの煌き クラブ 1
パズルアンドドラゴンズR SR アイギスの煌き クラブ 1
凰牙の聖戦 R 国生みの儀 クラブ 1
凰牙の聖戦 R 国生みの儀 クラブ 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

デッキのコンセプト(寄稿者様ご提供)

エキストラカードとして追加された 天奏の聖華神小喬を使ったウィニー人型カリンデッキです。
手札が枯渇しがちなウィニーですが、小喬・ 豊臣秀吉で補いつつ 国生みの儀 軍神の鼓舞、そして小喬で展開をサポート、ギア3剣の精神・ アイギスの煌きで一気にダメージを与えていく戦い方がメインとなります。
なお、小喬は獣タイプのクリーチャーをドロー及びセットしますが、このデッキでは豊臣秀吉の確定サーチとなります。そのため、小喬→秀吉→秀吉の順でドローしていく流れとなります。

基本的な立ち回り

まず、このデッキは盤面処理に回ると負けるので、原則として相手能力者への攻撃を最優先します。
盤面処理に回す余力がないことから、 眠りの呪いなどの盤面除去マジックが非常に重要となります。

マリガンでは人型クリーチャーを優先して確保します。ただ、豊臣秀吉についてはマリガンで返しておきましょう。
理想的な展開は、3伏せ→ギア3+能力者攻撃→手札とMPを溜めて国生み・鼓舞・ギア3・殴り+α(神の選択やアイギスの煌き)です。
そのため、クリーチャーを単伏せや2伏せせず、相手に殴られてMPをロスしたとしても極力3伏せできるまで耐えたいところです。
相手が殴ってくるのが分かっていれば、小喬を伏せておいてドロー+展開+鼓舞などを狙うのもありです。

序盤は3伏せを狙います。ただ、国生みの儀は2回目のセットで使いたいので、極力通常セットで狙っていきましょう。
先手で3伏せできると攻撃を通しやすいので、狙えるなら2ターン目までに先手で仕掛けたいところです。
もし3伏せを狙えないのであれば小喬をセットし、次ターンに能力者を攻撃して秀吉+2体セットを狙う形でもよいです。
MPが12あれば3コスト2セット+鼓舞+ギア3(レベルアップサモン1が含まれるので12となります)までつなげられますが、初撃で狙うのは後が続かないので極力通常サモンを通したいです。

1度攻撃を通したら、後は手札をMPを溜めて2撃目を加えます。
理想はさきほど書いたとおりですが、他にも上にも書いた小喬→秀吉+2枚セット+鼓舞+ギア3、3コスト3セット+鼓舞+ギア3など、いろいろな狙い筋があります。
とにかく、盤面のやりとりに付き合うことなく、早々に決着をつけることが望ましいです。

ダメージ計算

3コスト3枚+ギア3 = 3+3+3+6 = 15/12/9
これを2回行うのが基本となります。
ただ、これ2回だけで沈むのは先攻ゼータ、先攻ライザー、シキガミ、先攻エレナ、先攻レオ、先攻リーリアだけです。
ここから確殺の範囲を増やすには、小喬で能力者を1回殴る(+3)か、神の選択(固定+3)か、アイギスの煌き(固定6)です。特にアイギスの煌きは後攻ライフブーストミル含む全能力者を確殺、神の選択でも、ライフブースト系がなければ確殺、ライフブースト系があっても相手先攻ならミル以外確殺となります。

代替えカード

国生みの儀や神の選択の対象になりませんが、 虚龍契士キリがお手軽に打点を増やせる便利なカードとなっています。
小喬を使うというデッキコンセプトから外れてしまうのでこのデッキでは採用していませんが、小喬のかわりにキリを採用したデッキも存在します。
その場合は エインヘリャルやコモン・アンコモン人型クリーチャーを採用し、2撃目を打ち込む形となります。
狐高のヤンキー闇の龍剣士もエキストラカードで開放コストが高いので、こちらは 死神兵 キョンシーなどを採用して妥協することも可能です。
ただ、1点の差が響くこともあるため、ピースの余力があれば

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。