はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

2020.8.28
デッキ紹介
スピカライザー
作成者
青りんさん
デッキコード
198433
能力者
ライザー - Raizer
ギア
防御指示
 
補給物資
 
ワイルドファング
デッキの評価や傾向
※あくまでサイト管理人の主観的なものです。
状況対応力
評価なし
デッキの指向
評価なし

デッキレシピ

スピカ
スピカ
黄金の番人
黄金の番人
玩具竜の夢
玩具竜の夢
世界樹の舞
聖夜の奇跡
聖夜の奇跡
世界樹の舞
アルテミスの矢
アルテミスの矢
力の代償
力の代償
ダークレイ
ダークレイ
浄化の守り
アスクレーピオスの奇跡
アスクレーピオスの奇跡
エインヘリャル

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 0
SR 5
R 12
C 3

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 4
ハート 4
ダイヤ 6
クラブ 6
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
パズルアンドドラゴンズR R スピカ クラブ 1
パズルアンドドラゴンズR R スピカ クラブ 1
パズルアンドドラゴンズR R 黄金の番人 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR R 黄金の番人 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズ R 玩具竜の夢 スペード 1
パズルアンドドラゴンズ R 玩具竜の夢 スペード 1
パズルアンドドラゴンズ R 世界樹の舞 クラブ 1
エクストラパック SR 聖夜の奇跡 ハート 1
エクストラパック SR 聖夜の奇跡 ハート 1
パズルアンドドラゴンズ R 世界樹の舞 クラブ 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード C 力の代償 スペード 1
スタンダード C 力の代償 スペード 1
エクストラパック SR ダークレイ ダイヤ 1
エクストラパック SR ダークレイ ダイヤ 1
スタンダード C 浄化の守り ハート 1
スタンダード R アスクレーピオスの奇跡 ダイヤ 1
スタンダード R アスクレーピオスの奇跡 ダイヤ 1
神々の招集者 SR エインヘリャル ハート 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

デッキのコンセプト

スピカライザー、もしくはデバフライザーと呼ばれる、クロックパーミッションデッキです。
クロックパーミッションとは、特定のダメージソースで時を刻んでいくようにダメージを重ねていくこと(クロック・クロックを刻む)と、相手の行動を阻害することの2つの要素を組み合わせたデッキのことで、ギア3ワイルドファングでクロックを刻みつつ、ギアを封印したり、相手の攻撃力を下げることで相手の行動を阻害しながら立ち回っていくデッキです。
クロマギでは珍しいデッキタイプで、自分で使うにしても相手に使われるにしても慣れてないとなすすべなく負けるでしょう。
ギア2補給物資・ギア3ワイルドファングがバランス調整で強化されたことでデッキが開発されましたが、猛威を奮っていたマリウスに対して特に強く出られることから徐々に使用者が増えてきています。
スピカサモンからのギア2補給物資で手札を回しつつ相手の反撃をデバフで抑え、スピカx2・黄金の番人の3枚を盤面に揃えていく戦い方が基本です。
盤面処理やスルーを使い分けつつ妨害ギア・マジックで相手をうまくいなしながら立ち回っていきましょう。

基本的な立ち回り

マリガンではスピカ・世界樹の舞を最優先で確保します。
序盤はスピカをセットし、ギア2補給物資から後続を展開していくのが理想です。
序盤は基本的にスピカや黄金の番人は待機させ、MPを確保しておくとよいでしょう。どうしても処理しないと厳しいクリーチャーは除去しますが、中途半端に殴るぐらいならデバフに任せて殴らないという選択肢を積極的に選択したいです。
デバフ効果とギア1防御指示で相手の行動を制限しつつ、力の代償や聖夜の奇跡などで高速展開していき、盤面にスピカ・スピカ・黄金の番人が並んだら後はひたすらギア3ワイルドファングで抑え込んでいきます。
ギアを使わせず、相手に殴らせず、仮に除去してきたとしても奇跡やエインヘリャルで盤面を再構築し、ギア3とダークレイのダメージでダメージを重ねていくことでリーサルを近づけていきましょう。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。