はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

2020.8.24
デッキ紹介
けもフレルルナ
作成者
がらはどさん
デッキコード
197335
能力者
ルルナ - Luluna
ギア
獣の絆
 
獣の呼び声
 
野生の力
デッキの評価や傾向
※あくまでサイト管理人の主観的なものです。
状況対応力
★★★ 標準
デッキの指向
通常デッキ

デッキレシピ

スイーツの魔人ワーウルフィ
スイーツの魔人ワーウルフィ
極夜の魔人ワーウルフィ
極夜の魔人ワーウルフィ
極夜の獣人ミノタウリア
極夜の獣人ミノタウリア
陶芸マニアリスコ
陶芸マニアリスコ
変化の妖狐
変化の妖狐
火の伴神龍ハーニス
火の伴神龍ハーニス
黄金の林檎
黄金の林檎
愛猫神の応援
愛猫神の応援
浄化の守り
国生みの儀
国生みの儀
エインヘリャル

トークンカード・進化後カード

聖炉の伴神龍ハーニス

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 0
SR 5
R 8
C 7

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 4
ハート 6
ダイヤ 2
クラブ 8
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
エクストラパック R スイーツの魔人ワーウルフィ スペード 1
エクストラパック R スイーツの魔人ワーウルフィ スペード 1
パズルアンドドラゴンズR R 極夜の魔人ワーウルフィ スペード 1
パズルアンドドラゴンズR R 極夜の魔人ワーウルフィ スペード 1
パズルアンドドラゴンズR R 極夜の獣人ミノタウリア ハート 1
パズルアンドドラゴンズR R 極夜の獣人ミノタウリア ハート 1
エクストラパック C 陶芸マニアリスコ クラブ 1
エクストラパック C 陶芸マニアリスコ クラブ 1
エクストラパック C 変化の妖狐 クラブ 1
エクストラパック C 変化の妖狐 クラブ 1
パズルアンドドラゴンズR SR 火の伴神龍ハーニス ハート 1
パズルアンドドラゴンズR SR 火の伴神龍ハーニス ハート 1
スタンダード C 黄金の林檎 ダイヤ 1
スタンダード C 黄金の林檎 ダイヤ 1
エクストラパック SR 愛猫神の応援 クラブ 1
エクストラパック SR 愛猫神の応援 クラブ 1
スタンダード C 浄化の守り ハート 1
凰牙の聖戦 R 国生みの儀 クラブ 1
凰牙の聖戦 R 国生みの儀 クラブ 1
神々の招集者 SR エインヘリャル ハート 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

デッキのコンセプト(寄稿者様ご提供)

小型の獣クリーチャーを一度に並べて、ギア3を常に使い続けることで盤面を制圧するウィニーデッキです。
そして何よりクリーチャーがかわいいので、使ってて楽しいデッキです。

ギア3野生の力を常に使える状態を作りつつバフをかけて盤面を作る一方、盤面を一掃された際の対策として低コストのクリーチャーを用いることで、盤面復帰を容易にしています。
「かわいい=正義=つよい」がコンセプトです。

基本的な立ち回り(寄稿者様ご提供)

マリガンでは、 国生みの儀1枚を優先的に確保し、その他のマジックカードは返します。
理想は国生みの儀+3コストのクリーチャー3枚です。相手がアグロ気配の場合はリスコも確保しておきたいです。

序盤は、相手の伏せに合わせて3枚同時伏せしましょう。
こちらが先行で相手がデュランダルフなど初期MPが低い場合は初手国生みを使って一気に盤面有利をとっても良いと思います。
相手はギア3を使わせないために強制サモンを使うかもしれませんが、所詮3コストのクリーチャーなので、こちらはそれほど痛くありません。
1体だけ倒されたならハーニスを出して埋めましょう。その際、ハーニスで敵クリーチャーを撃破してからギア3を使うことで、3/7の挑発持ちになり盤面が堅くなるため意識して攻撃します。
もし相手にスキがあれば、リスコで能力者を攻撃しカードを引いておきましょう。手札にクリーチャーを補充する目的とデッキの残り枚数を減らしつつ、各種対策カードやリーサル用のカードを引きやすくします。
なお、盤面を抑えられた場合、国生みの儀や エインヘリャルで再度盤面を作り直すことができます。

リーサルは、盤面有利を取り続けられれば、何体か攻撃力が高い状態になっているはずなので、 愛猫神の応援を使って一気にリーサルを取りましょう。
しっかりギア3を通せるだけ通し、盤面クリーチャーを育てていくことが重要となります。

各カードの役割(寄稿者様ご提供)

3コスト獣クリーチャー

国生みの儀で伏せられる3コストクリーチャーのうちスートが合えば相互に強化できるクリーチャーを主に選んでいます。
リスコは挑発と手札補充、変化の妖狐はスタッツが高めであることやギア2の発動条件、スイーツの魔人ワーウルフィとの相性の良さで採用しています。

ハーニス

盤面維持に非常に使いやすい低コストの速攻クリーチャーです。
進化前は敵クリーチャーしか攻撃できませんが、クリーチャーを倒して進化することで、相手能力者を攻撃できるようになったうえで、ライフの高い挑発持ちになるため非常に強力です。

国生みの儀

キーカードの一つ。3伏時のコスト軽減、レベルアップによる盤面強化、ドロー効果で手札周りが良くなるなど、基本使い得になるカードです。

愛猫神の応援

リーサル用のカード。ここぞという時以外はとっておいた方がよいです。
いざというときは、エインヘリャルに合わせて使って盤面取り返すこともできます。

浄化の守り

状態異常で一気に盤面が崩壊することを防ぎます。
特にサンタヘラは天敵のため、8コストを伏せられたら使っておきたいです。
なお、カオスホロウの場合はタイプ変更後に使用することでタイプを元に戻すことができます。

エインヘリャル

盤面を一気に取り返すお守りカードです。
相手がMPを全部使い切って盤面一掃してきたときに使うと効果大です。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。