はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

2020.8.11
デッキ紹介
イズルカファントムオメガ
作成者
ナナリスさん
デッキコード
190330
能力者
オメガ - Omega
ギア
ファントム
 
ライフアップ
 
チャージブースト
デッキの評価や傾向
※あくまでサイト管理人の主観的なものです。
状況対応力
★★★ 標準
デッキの指向
通常デッキ

デッキレシピ

瞬刻の白龍喚士ソニア=エル
瞬刻の白龍喚士ソニア=エル
カオスドラゴンナイトヴォイス
カオスドラゴンナイトヴォイス
快活の療龍喚士ハイレン
紅蓮華の女帝エキドナ-SARA-
水華の喜女神ウルカ
水華の喜女神ウルカ
滅火の九龍喚士エナ
聖竜ソロネ
聖竜ソロネ
深黒の冥界神ハーデス
深黒の冥界神ハーデス
聖煌天の麒麟サクヤ
夏空の双星神イズン&イズーナ
夏空の双星神イズン&イズーナ
原初の亡蛇カオスホロウ
アルテミスの矢
黄金の林檎
黄金の林檎

トークンカード・進化後カード

灯龍喚士マイネ
不死の探求者
絶海龍ウェルドール
神算の療龍喚士ハイレン
ハデスの息吹
天竜飛翔
有翼の靴タラリア

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 11
SR 6
R 1
C 2

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 9
ハート 4
ダイヤ 6
クラブ 1
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
パズルアンドドラゴンズR SR 瞬刻の白龍喚士ソニア=エル ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR SR 瞬刻の白龍喚士ソニア=エル ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR SR カオスドラゴンナイトヴォイス ハート 1
パズルアンドドラゴンズR SR カオスドラゴンナイトヴォイス ハート 1
パズルアンドドラゴンズR L 快活の療龍喚士ハイレン ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズR SR 紅蓮華の女帝エキドナ-SARA- ハート 1
パズルアンドドラゴンズ L 水華の喜女神ウルカ スペード 1
パズルアンドドラゴンズ L 水華の喜女神ウルカ スペード 1
パズルアンドドラゴンズR L 滅火の九龍喚士エナ スペード 1
神々の招集者 L 聖竜ソロネ スペード 1
神々の招集者 L 聖竜ソロネ スペード 1
パズルアンドドラゴンズR L 深黒の冥界神ハーデス スペード 1
パズルアンドドラゴンズR L 深黒の冥界神ハーデス スペード 1
パズルアンドドラゴンズ SR 聖煌天の麒麟サクヤ ダイヤ 1
エクストラパック L 夏空の双星神イズン&イズーナ スペード 1
エクストラパック L 夏空の双星神イズン&イズーナ スペード 1
スタンダード L 原初の亡蛇カオスホロウ ハート 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード C 黄金の林檎 ダイヤ 1
スタンダード C 黄金の林檎 ダイヤ 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

デッキのコンセプト

地力の高いダブルブーストオメガが、ギア1ファントムによる1:1で盤面のやり取りを行いつつ、 夏空の双星神イズン&イズーナ 水華の喜女神ウルカの水棲クリーチャーで盤面を補強、盤面のやりとりをするデッキなら基本負けないことをコンセプトに構築したミッドレンジデッキです。
リーサルはサクヤ、タラリア、ウルカのバフを用意。リーサル盤面を切り開くエキドナSARAも用意し、クリーチャーパワーで押しつぶしていきましょう。

基本的な立ち回り

マリガンは先手・後手や相手に合わせて変えていきたいところですが、特にピックしておきたいのはソニア=エル、カオスホロウあたりの先置きできるクリーチャーや、エナ、水着イズイズなどのしっかり後続に繋げられるクリーチャー、ガンガン削ってくるアグロが想定される場合はソロネも確保しておきたいです。ある程度クリーチャーが揃っているなら、黄金の林檎を確保しておけば序盤は問題ないでしょう。
序盤は、とにかく盤面にクリーチャーを並べていくことになります。
基本的な動きとしては、
1)水着イズイズセット → トークンウェルドール+ウルカセット → 何かクリーチャーをセットして盤面処理
2)エナセット → トークンマイネ+竜クリーチャーセット
などですが、ソニアエルやヴォイス、カオスホロウ単体セットで様子を見つつ、相手の動きに合わせてカウンターを用意することも選択肢として覚えておきたいです。
中盤はひたすらクリーチャーの押し付け合いです。イズイズから出てくるウェルドールを壁にしたり、ソロネ・ヴォイスの挑発で攻撃をそらしたりしながら、うまく盤面にクリーチャーを残していきましょう。
余力があればウルカでセットカードに戻しつつバフをかけたり、イズイズでタラリアを回収しつつリーサルを近づけておきたいです。
リーサルはしっかり盤面を整えてからの2ショットか、カオスホロウやイズイズで事前に1ショット圏内まで削っておいてからの大ダメージで一気に勝負をつける形となります。
デッキのコンセプトにも書いたとおりサクヤ、ウルカのバフ、タラリアなどを活用して削っていきましょう。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。