ギア2で手札を整え、ギア3の複数回発動によってリーサルを狙うデッキです。
- 2023.7.24
- デッキ紹介
招集ブレスガメイラ
- 作成者
- SUNazouさん
- デッキコード
- 能力者
- ガメイラ - Gamayla
- ギア
- 竜の爪
-
- 招集
-
- ドラゴンブレス
- デッキの評価や傾向
- ※あくまでサイト管理人の主観的なものです。
- 状況対応力
- 評価なし
- デッキの指向
- 評価なし
デッキレシピ
トークンカード・進化後カード
デッキレシピとギアの画像
※画像をクリックすると、拡大して表示されます。
デッキのレアリティ
L | 7 |
---|---|
SR | 3 |
R | 8 |
C | 2 |
デッキを1から作成するのに必要なピース数
※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。
スペード | 7 |
---|---|
ハート | 0 |
ダイヤ | 12 |
クラブ | 1 |
トータル | 20 |
カードごとの生成コスト
カードセット | レア度 | カード名 | ピースのスート | 必要ピース数 |
---|---|---|---|---|
スタンダード | C | ホワイトちびドラ | ダイヤ | 1 |
スタンダード | C | ホワイトちびドラ | ダイヤ | 1 |
パズルアンドドラゴンズR | R | ヒカフエドラ | ダイヤ | 1 |
パズルアンドドラゴンズR | R | ヒカフエドラ | ダイヤ | 1 |
凰牙の聖戦 | R | 猪八戒 | スペード | 1 |
パズルアンドドラゴンズ | L | 玩龍喚士コットン | ダイヤ | 1 |
パズルアンドドラゴンズ | L | 玩龍喚士コットン | ダイヤ | 1 |
神々の招集者 | R | アジ・ダハーカ | ダイヤ | 1 |
神々の招集者 | R | アジ・ダハーカ | ダイヤ | 1 |
エクストラパック | R | 光の蟲龍パルスニードル | ダイヤ | 1 |
エクストラパック | R | 光の蟲龍パルスニードル | ダイヤ | 1 |
パズルアンドドラゴンズR | SR | 瞬刻の白龍喚士ソニア=エル | ダイヤ | 1 |
パズルアンドドラゴンズR | SR | 瞬刻の白龍喚士ソニア=エル | ダイヤ | 1 |
スタンダード | SR | 疾風の獣戦士アタランテー | スペード | 1 |
エクストラパック | L | 漁猟の神ウミサチヤマサチ | スペード | 1 |
エクストラパック | L | 漁猟の神ウミサチヤマサチ | スペード | 1 |
スタンダード | L | 剛弓の狩人オリオン | クラブ | 1 |
パズルアンドドラゴンズR | L | 浄弓の鋼星神メリディオナリス | スペード | 1 |
パズルアンドドラゴンズR | L | 浄弓の鋼星神メリディオナリス | スペード | 1 |
スタンダード | R | 軍神の鼓舞 | スペード | 1 |
デッキ分析
カードの種類
タイプ/スート分布
1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント
コスト分布
ライフ分布
アタック分布
デッキのコンセプト
カード採用理由と役割
ホワイトちびドラ
ヒカフエドラ
アジ・ダハーカ
光の蟲龍パルスニードル
玩龍喚士コットン
瞬刻の白龍喚士ソニア=エル
ギア2を中心として状況を整えていくデッキのため、ダイヤ竜は多めに確保しています。
基本的にはマナコストの低い順から採用していますが、ソニア=エルはトークンの天竜飛翔が優秀すぎることもあって4マナながら2枚の採用です。
猪八戒
1枚でクラブとスペードを用意でき、ギア2に反応することからゲームプランへ確実に組み込むことができるカードです。
基本的に1回目のブレス盤面セットにしか使わず、ギア2で確実に引き込めるため採用は1枚。
疾風の獣戦士アタランテー
剛弓の狩人オリオン
ダイヤ竜と合わせてギア3を発動できます。
オリオンはギア2に反応するのも強いポイント。
もちろんギア3関係なく普通の速攻としても扱えます。
基本的に道中ではその他のスペードクラブのほうが優秀で、主に最後のひと押しでの使用となるため1枚ずつの採用。
漁猟の神ウミサチヤマサチ
浄弓の鋼星神メリディオナリス
1枚でスペードクラブを用意することが可能なカードです。
特に言うことはないのですが、強いて言うならマナの関係上この2枚のセットはほぼ確実に読まれます。
デッキの根幹を担う動きに関わるので最大枚数での採用。
軍神の鼓舞
最小10マナでギア3の発動を狙える点が魅力の一枚です。
意外と4マナの林檎として使う場面が多いですが、それでも複数サモンで不可能を可能にできる点は林檎にはない強みです。
ただ、分類的にはどちらかというとアタランテーオリオン寄りのカードで、2組目のアタランテーオリオンを1枠で賄える、といった感覚での採用であるため1枚に留めています。
ヒカフエドラ
アジ・ダハーカ
光の蟲龍パルスニードル
玩龍喚士コットン
瞬刻の白龍喚士ソニア=エル
ギア2を中心として状況を整えていくデッキのため、ダイヤ竜は多めに確保しています。
基本的にはマナコストの低い順から採用していますが、ソニア=エルはトークンの天竜飛翔が優秀すぎることもあって4マナながら2枚の採用です。
猪八戒
1枚でクラブとスペードを用意でき、ギア2に反応することからゲームプランへ確実に組み込むことができるカードです。
基本的に1回目のブレス盤面セットにしか使わず、ギア2で確実に引き込めるため採用は1枚。
疾風の獣戦士アタランテー
剛弓の狩人オリオン
ダイヤ竜と合わせてギア3を発動できます。
オリオンはギア2に反応するのも強いポイント。
もちろんギア3関係なく普通の速攻としても扱えます。
基本的に道中ではその他のスペードクラブのほうが優秀で、主に最後のひと押しでの使用となるため1枚ずつの採用。
漁猟の神ウミサチヤマサチ
浄弓の鋼星神メリディオナリス
1枚でスペードクラブを用意することが可能なカードです。
特に言うことはないのですが、強いて言うならマナの関係上この2枚のセットはほぼ確実に読まれます。
デッキの根幹を担う動きに関わるので最大枚数での採用。
軍神の鼓舞
最小10マナでギア3の発動を狙える点が魅力の一枚です。
意外と4マナの林檎として使う場面が多いですが、それでも複数サモンで不可能を可能にできる点は林檎にはない強みです。
ただ、分類的にはどちらかというとアタランテーオリオン寄りのカードで、2組目のアタランテーオリオンを1枠で賄える、といった感覚での採用であるため1枚に留めています。
基本的な立ち回り
・マリガン
マリガンではダイヤ竜の確保を最優先とし、余裕があればウミサチヤマサチかメディオナリスも確保します。
ダイヤ竜は基本的にマナコストが低いほうを優先したいですが、特定の対面ではゾンビキラーやスーパーレアキラーなどが重要になる場合もあるため、予想される相手のデッキ次第で微調整を行います。(特にカオスホロウの処理にはホワイトちびドラが重要となります)
猪八戒とオリオンはギア2で引けるので必ず返しましょう。
・プレイ方針
基本的に招集ブレスであるとわかった瞬間に相手も対策として強制サモン系やタイプ変更系のカードを構えてくるので、「ドラゴンブレスセットをしても1〜2回は崩される」という前提の上で立ち回っていきます。
始めから崩される前提なので、最低でも2回分は連続してドラゴンブレスを構えられるような手札になるよう意識していく必要があります。
初手からダイヤ竜をセットし、ギア2で手札を整えていきます。
また、手札を整えるために最低2ターンはギア2の発動に費やしてください。
相手が複数セットをしてくるか、こちらのMPに余裕が出たら猪八戒を絡めたセットをしていきます。
このセットは大抵の場合で対処されますが、焦らず状況に応じて盤面を処理しながら2回目以降のドラゴンブレスセットを目指していきましょう。
よほど相手の手札が良くなければ3回目のセットあたりから相手の対処が追いつかなくなってくるので、そこからは積極的にギア3でリーサルを近づけていきます。
大体2~3回ほどギア3を通せばリーサルが見えてくるはずなので、残っているならオリオンやアタランテーも使いつつフィニッシュを狙いましょう。
〜対面デッキの有利不利〜
基本的にほぼ全てのデッキタイプに五分〜有利がつきます。
煽動ゼータは微不利
(デッキタイプではありませんが)
ボレアースの突風を2枚採用しているデッキには不利
強制サモン系とタイプ変更系を計8枚以上採用しているデッキには不利
マリガンではダイヤ竜の確保を最優先とし、余裕があればウミサチヤマサチかメディオナリスも確保します。
ダイヤ竜は基本的にマナコストが低いほうを優先したいですが、特定の対面ではゾンビキラーやスーパーレアキラーなどが重要になる場合もあるため、予想される相手のデッキ次第で微調整を行います。(特にカオスホロウの処理にはホワイトちびドラが重要となります)
猪八戒とオリオンはギア2で引けるので必ず返しましょう。
・プレイ方針
基本的に招集ブレスであるとわかった瞬間に相手も対策として強制サモン系やタイプ変更系のカードを構えてくるので、「ドラゴンブレスセットをしても1〜2回は崩される」という前提の上で立ち回っていきます。
始めから崩される前提なので、最低でも2回分は連続してドラゴンブレスを構えられるような手札になるよう意識していく必要があります。
初手からダイヤ竜をセットし、ギア2で手札を整えていきます。
また、手札を整えるために最低2ターンはギア2の発動に費やしてください。
相手が複数セットをしてくるか、こちらのMPに余裕が出たら猪八戒を絡めたセットをしていきます。
このセットは大抵の場合で対処されますが、焦らず状況に応じて盤面を処理しながら2回目以降のドラゴンブレスセットを目指していきましょう。
よほど相手の手札が良くなければ3回目のセットあたりから相手の対処が追いつかなくなってくるので、そこからは積極的にギア3でリーサルを近づけていきます。
大体2~3回ほどギア3を通せばリーサルが見えてくるはずなので、残っているならオリオンやアタランテーも使いつつフィニッシュを狙いましょう。
〜対面デッキの有利不利〜
基本的にほぼ全てのデッキタイプに五分〜有利がつきます。
煽動ゼータは微不利
(デッキタイプではありませんが)
ボレアースの突風を2枚採用しているデッキには不利
強制サモン系とタイプ変更系を計8枚以上採用しているデッキには不利
この記事へのコメント