はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

この記事は、過去のバージョンの内容で記載されています。現在のバージョンでは一部内容がそぐわないものがある可能性がありますのでご了承くださいませ。

2018.10.10
デッキ紹介
レガート型ハンデスシキガミ
作成者
はろ
デッキコード
能力者
シキガミ - Shikigami
ギア
黒の波動
 
闇の波動
 
テラーウイルス

デッキレシピ

献身の幼姫イチ
献身の幼姫イチ
怨霊鬼ノウヒメ
鬼火
鬼火
冥狼神アヌビス
冥狼神アヌビス
地獄の番犬ケルベロス
地獄の番犬ケルベロス
魔王の凶刀ランマル
魔王の凶刀ランマル
ジル=レガート
ジル=レガート
天守の太陽神ラー
天守の太陽神ラー
第六天魔王ノブナガ
アルテミスの矢
アルテミスの矢
黒海王の鉤爪
デウカリオーンの洪水

トークンカード・進化後カード

闇土の冥狼神アヌビス
極光太陽神ラー

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 9
SR 6
R 2
C 3

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 1
ハート 9
ダイヤ 2
クラブ 8
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
凰牙の聖戦 L 献身の幼姫イチ ハート 1
凰牙の聖戦 L 献身の幼姫イチ ハート 1
凰牙の聖戦 SR 怨霊鬼ノウヒメ ハート 1
凰牙の聖戦 C 鬼火 ハート 1
凰牙の聖戦 C 鬼火 ハート 1
パズルアンドドラゴンズ SR 冥狼神アヌビス クラブ 1
パズルアンドドラゴンズ SR 冥狼神アヌビス クラブ 1
スタンダード SR 地獄の番犬ケルベロス クラブ 1
スタンダード SR 地獄の番犬ケルベロス クラブ 1
凰牙の聖戦 L 魔王の凶刀ランマル ハート 1
凰牙の聖戦 L 魔王の凶刀ランマル ハート 1
パズルアンドドラゴンズ L ジル=レガート ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズ L ジル=レガート ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズ L 天守の太陽神ラー クラブ 1
パズルアンドドラゴンズ L 天守の太陽神ラー クラブ 1
凰牙の聖戦 L 第六天魔王ノブナガ ハート 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
パズルアンドドラゴンズ SR 黒海王の鉤爪 ハート 1
スタンダード C デウカリオーンの洪水 スペード 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

コンセプト

パズドラパックには死霊タイプが何枚か追加されましたが、その中でもジル=レガート、アヌビス、ラーの3種類を全部盛り込んだデッキです。
ただ単に詰めただけではなく、一応試合になるよう他のカードを調整しています。
その結果、デッキのレア度が全体的におかしくなってしまいました・・・

戦い方とカードの組み合わせについて

基本的な戦い方としては、相手盤面を殲滅しつつ、能力者へのダメージを与えていきます。
ラーやランマルなどはガンガン能力者を殴っていきましょう。
カードの組み合わせとしては、以下のようなものがあります。

アヌビス+何か

アヌビスは能力者を殴ることで進化し、死霊タイプを2つ持つことができます。
そこで、もう1枚何かを同時に召喚することで、次ターンにテラーウイルスを使えるようにしておきます。
もちろん、盤面に応じて闇の波動に切り替えることも重要です。

ジル=レガート+墓地に鬼火

事前に鬼火を墓地に落としておき、ジル=レガートがクリーチャー・能力者を殴った後に鬼火を蘇生、そこから闇の波動などで殲滅していきます。
闇の波動は能力者にもダメージを与えることができるので、このデッキとの相性は抜群です。

強制サモンについて

このデッキはある程度畳返しを含む強制サモンへの耐性を持っています。
畳返しされても困らないクリーチャーとしてはノブナガ、ノウヒメ、鬼火などの死亡時効果を持つクリーチャー、速攻持ちのケルベロス、状況によってはランマルなどがいるためです。
いかにも畳返しされそうな状況、例えば序盤相手が伏せたところへの1枚セットなどで強制サモンを誘発させるため、序盤からイチやラーなどをセットしていくのではなく、ノウヒメや鬼火、ノブナガなど、相手にあわせてセットするカードを選びましょう。
また、中〜終盤ではランマルの死亡時能力は相手にとって脅威となります。ただ、相手のライフを削っておかないとそこまでの脅威にはならないので、序盤からコツコツと削っておきましょう。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。