はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

この記事は、過去のバージョンの内容で記載されています。現在のバージョンでは一部内容がそぐわないものがある可能性がありますのでご了承くださいませ。

2018.11.11
デッキ紹介
ハイランダー対応アグロシキガミ
作成者
はろ
デッキコード
能力者
シキガミ - Shikigami
ギア
黄泉との契約
 
闇の波動
 
怨嗟の波動

デッキレシピ

不死の探求者
献身の幼姫イチ
怨霊鬼ノウヒメ
閻魔
鬼火
地獄の番犬ケルベロス
ヒュプノス
魔王の凶刀ランマル
死の審判ラダマンティス
ジョーカー
ジル=レガート
屍将軍ヒデヨシ
タナトス
がしゃどくろ
第六天魔王ノブナガ
アルテミスの矢
ゼウスの雷
軍神の鼓舞
魔槍グングニール
混沌の炎弾

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 5
SR 7
R 7
C 1

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 4
ハート 8
ダイヤ 6
クラブ 2
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
スタンダード R 不死の探求者 スペード 1
凰牙の聖戦 L 献身の幼姫イチ ハート 1
凰牙の聖戦 SR 怨霊鬼ノウヒメ ハート 1
凰牙の聖戦 SR 閻魔 ダイヤ 1
凰牙の聖戦 C 鬼火 ハート 1
スタンダード SR 地獄の番犬ケルベロス クラブ 1
スタンダード R ヒュプノス ハート 1
凰牙の聖戦 L 魔王の凶刀ランマル ハート 1
スタンダード SR 死の審判ラダマンティス ダイヤ 1
スタンダード L ジョーカー スペード 1
パズルアンドドラゴンズ L ジル=レガート ダイヤ 1
凰牙の聖戦 SR 屍将軍ヒデヨシ スペード 1
スタンダード R タナトス ハート 1
凰牙の聖戦 R がしゃどくろ ダイヤ 1
凰牙の聖戦 L 第六天魔王ノブナガ ハート 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード R ゼウスの雷 ダイヤ 1
スタンダード R 軍神の鼓舞 スペード 1
パズルアンドドラゴンズ SR 魔槍グングニール ダイヤ 1
スタンダード SR 混沌の炎弾 ハート 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

コンセプト

ハイランダー構築(全てのカードがデッキに1枚まで)対応、とにかくまっすぐ殴るのみのアグロシキガミです。
一般的にこのタイプのシキガミはギア3にテラーウイルスを採用していますが、このデッキでは怨嗟の波動を採用しています。
死霊悪魔は3体ですがあえて怨嗟の波動を採用しているのは、アグロミルなどへのカウンターの可能性を作るためにこちらを採用しています。

基本的な立ち回り

基本はまっすぐ殴るだけなのですが、盤面の除去も可能であれば行っていきます。
ただ、あまり無理して盤面の除去を狙っていくのではなく、あくまでついでに盤面除去できればいい程度に考えておきます。
例えば、全力でクリーチャーを除去して待機みたいな形ではなく、闇の波動や、イチ・ランマルの能力者攻撃時効果、タナトスの即死効果などを使っての除去は積極的に行いますが、クリーチャーは基本的に能力者を殴るのみするようにしましょう。
もちろん、必ずしもクリーチャーを殴ってはいけないわけではないので、攻撃力3ぐらいのクリーチャーならクリーチャー除去に回ってもいいので、そこは臨機応変に立ち回りましょう。

マリガン

マリガンでは、必要なカードと不要なカードは以下のように分けられます。

必要なカード・・・ヒデヨシ・不死の探求者・ノブナガ・イチ・鬼火・ノウヒメ・がしゃどくろ
不要なカード・・・閻魔・ランマル・レガート・炎弾・アルテミスの矢・ゼウスの雷・グングニール
状況に応じて・・・タナトス(エレナやトルヴィオミルなど、ある程度大型を出してきそうな能力者の場合)・ラダマンティス(アグロっぽい相手の場合は必ず確保)・鼓舞(アグロっぽい相手のときは確保)

代替カード

そもそも1枚制限であることとカードプールがそこまで広くないので、あまり代替えカードはないのですが、それでもということでいくつか候補を挙げると
アルラトゥ・スカルデーモン・・・怨嗟の波動要員
エウリュディケー・・・手札回す要員
土偶・・・レガートコンボ・MP回復要員
アヌビス・・・闇の波動要員

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。