はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

この記事は、過去のバージョンの内容で記載されています。現在のバージョンでは一部内容がそぐわないものがある可能性がありますのでご了承くださいませ。

2019.11.25
デッキ紹介
ダブルブーストファントムオメガ
作成者
ふうろさん
デッキコード
140536
能力者
オメガ - Omega
ギア
ファントム
 
ライフブースト
 
チャージブースト

デッキレシピ

竜王ゲントク
暴虐の女帝ベリアル
暴虐の女帝ベリアル
ヤマタノオロチ
女神龍契士ティア
荒龍契士6号
黄龍
黄龍
永劫の青龍喚士ソニア
聖竜ソロネ
聖竜ソロネ
邪竜ヤマタノオロチ
原初の亡蛇カオスホロウ
竜闘士ヘクトール
復讐の巨神クロノス
ヘラの狂気
黄金の林檎
天竜飛翔
魔女の魔法
畳返し

トークンカード・進化後カード

デビルドラゴン
大鎌の鋼人アダマス
八界蛇神ヤマタノオロチ
竜の咆哮

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 10
SR 4
R 4
C 2

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 5
ハート 7
ダイヤ 5
クラブ 3
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
凰牙の聖戦 L 竜王ゲントク クラブ 1
神々の招集者 L 暴虐の女帝ベリアル ハート 1
神々の招集者 L 暴虐の女帝ベリアル ハート 1
パズルアンドドラゴンズ SR ヤマタノオロチ ハート 1
神々の招集者 L 女神龍契士ティア ハート 1
パズルアンドドラゴンズ SR 荒龍契士6号 ハート 1
神々の招集者 R 黄龍 ダイヤ 1
神々の招集者 R 黄龍 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズ L 永劫の青龍喚士ソニア スペード 1
神々の招集者 L 聖竜ソロネ スペード 1
神々の招集者 L 聖竜ソロネ スペード 1
凰牙の聖戦 L 邪竜ヤマタノオロチ スペード 1
スタンダード L 原初の亡蛇カオスホロウ ハート 1
スタンダード SR 竜闘士ヘクトール スペード 1
神々の招集者 L 復讐の巨神クロノス ダイヤ 1
スタンダード R ヘラの狂気 ハート 1
スタンダード C 黄金の林檎 ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズ SR 天竜飛翔 クラブ 1
スタンダード C 魔女の魔法 クラブ 1
凰牙の聖戦 R 畳返し ダイヤ 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

デッキのコンセプト

通常のファントムオメガで見かける ワイバーンの代わりに、ゲントクを採用した型のファントムオメガです。
ゲントクの利点は、ゲントク自身にファントムを打つ必要がないため、ギアを他のクリーチャーに使えます。また、ギア1が使えなくなるため処理が厄介なカオスホロウに対しては8点出せるため、もう1体クリーチャーをセットしておけばギアなしでも倒すことが可能です。ただ、手札の竜タイプの枚数には注意が必要です。
ゲントクを使わない場合は黄龍+1体クリーチャーが必要になります。
リーサルにはヘクトールを採用、特にアグロに対してカウンター気味に決める使い方が強いです。
ヘクトールをいつでもセットできるよう、クリーチャーのセット場所は中央を避けるようにしましょう。

基本的な立ち回り

マリガンはカオスホロウが確保できればカオスホロウを握っておきます。相手の出鼻をくじきつつ、相手の反撃にさらに合わせられる便利なクリーチャーです。
基本は盤面処理を優先します。シールド付与デッキ(物質ライザー・豊穣リーリアなど)やデバフデッキでもない限り、ファントムを使えばクリーチャーを確殺できるため、盤面のやり取りは優位を保てます。
このデッキは比較的クリーチャーのコストが重いため、ティアのクリーチャー撃破時効果を使ってコストダウンを狙っていくことも意識しつつ、盤面の確保を行っていきます。
デッキの方向性としてカウンター気味に動くことになるため、相手のセットカードに合わせてこちら側のクリーチャーをセットしていきましょう。
ファントムオメガ全般の問題ですが、ファントムオメガはその強さから使用者が多く、真っ先に対策を検討するメタ中心のデッキなため対策を講じていることが多いです。
そのため、対策カード・デッキに対するカードもいくつか入っています。

ゲントク・・・相手クリーチャーの処理に専念できる。ゲントク単体でハートクリーチャーに対して8点出せるので、他クリーチャーにギアを使うことができる。手札枚数には注意が必要。
ベリアル・・・アタック4の竜+物質ライザー対策(物質キラー)+リーサル補助(竜の咆哮)
ヘラの狂気・・盤面に3枚並べて攻めてくるデッキ対策
魔女の魔法・・やっかいな死亡時効果回避やファントムの代わりに使用
6号・・・・・リスクはあるけど墓地活用デッキ対策+リーサル補助

相手に合わせてカードの取捨選択を行い、相手の補給が完全に切れるまで粘ってからリーサルを狙っていきましょう。

代替カードなど

竜タイプこそ所持していないですが、 大鯰が環境によく刺さる便利カードです。ガイアの怒りによるシールド剥がしはもちろん、大型クリーチャーに対して打点が出せます。ギアが封印されるカオスホロウもトークンマジック込みですが単体で処理が可能です。
なお、大鯰はスペード・水棲タイプということで、カオスホロウでタイプ変更された場合はスペード・水棲タイプ以外の10タイプから選ばれます。そのため、1/10という低い確率ではありますが竜タイプになることもあります。
LOエレナやスティールナイトは苦手なので、デッキのコストを下げるために邪竜ヤマタノオロチやティアを外して 木の猫龍ミケニャドラなどを入れるのもありでしょう。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。