はろのまぎあ@web クロノマギアのデッキ紹介、攻略情報など幅広く紹介してるゲーム攻略サイトです。

この記事は、過去のバージョンの内容で記載されています。現在のバージョンでは一部内容がそぐわないものがある可能性がありますのでご了承くださいませ。

2019.2.20
デッキ紹介
たたゆ式CR限定ゾンビミル
作成者
たたゆさん
デッキコード
153124
能力者
ミル - Myr
ギア
ハンドブレード
 
クロックアップ
 
チャージブースト

デッキレシピ

星知神トト
星知神トト
星知神ソティス
星知神ソティス
黒風のシカン
黒風のシカン
デスバルチャー
デスバルチャー
キマイラ
カラクリ兵ソウザ
玄武
玄武
ラードーン
アルテミスの矢
アルテミスの矢
ガイアの怒り
ガイアの怒り
デウカリオーンの洪水
アスクレーピオスの奇跡
アスクレーピオスの奇跡

トークンカード・進化後カード

象形の星知神トト
観測の星知神ソティス

デッキレシピとギアの画像

※画像をクリックすると、拡大して表示されます。

デッキのレアリティ

L 0
SR 0
R 16
C 4

デッキを1から作成するのに必要なピース数

 ※現在、すべてのカードをピース1個で生成可能です。

スペード 10
ハート 2
ダイヤ 6
クラブ 2
トータル 20

カードごとの生成コスト

カードセット レア度 カード名 ピースのスート 必要ピース数
パズルアンドドラゴンズ R 星知神トト スペード 1
パズルアンドドラゴンズ R 星知神トト スペード 1
パズルアンドドラゴンズ R 星知神ソティス ダイヤ 1
パズルアンドドラゴンズ R 星知神ソティス ダイヤ 1
凰牙の聖戦 R 黒風のシカン スペード 1
凰牙の聖戦 R 黒風のシカン スペード 1
スタンダード R デスバルチャー スペード 1
スタンダード R デスバルチャー スペード 1
スタンダード R キマイラ スペード 1
凰牙の聖戦 C カラクリ兵ソウザ ダイヤ 1
凰牙の聖戦 R 玄武 スペード 1
凰牙の聖戦 R 玄武 スペード 1
スタンダード R ラードーン ダイヤ 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード R アルテミスの矢 クラブ 1
スタンダード C ガイアの怒り ハート 1
スタンダード C ガイアの怒り ハート 1
スタンダード C デウカリオーンの洪水 スペード 1
スタンダード R アスクレーピオスの奇跡 ダイヤ 1
スタンダード R アスクレーピオスの奇跡 ダイヤ 1

デッキ分析

カードの種類

タイプ/スート分布

1枚のカードで複数タイプ/スートを所持する場合はそれぞれを1ずつカウント
1枚のカードが同一のタイプ/スートを複数所持する場合は1としてカウント

コスト分布

ライフ分布

アタック分布

デッキのコンセプト

トト・ソティス・アスクレーピオスの奇跡を使い、クリーチャーをどんどん蘇生させながら戦っていくデッキです。デッキのカード全てがC・Rのみとなっており、比較的少ないピースでデッキを構築することができます。
詳しい解説はたたゆさんのサイトでも行われておりますので、そちらもぜひ見てみてください。
このデッキを使った動画も掲載されていますので、きっと参考になるかと思います。

基本的な立ち回り

盤面のクリーチャーを倒しながら相手能力者を攻撃していく戦い方が基本となります。
蘇生効果で比較的長期戦に強いため、ある程度腰を据えて戦うこともできますが、より長期戦が得意なデッキも多く、必ずしも長期戦を仕掛けることは得策ではありません。
もちろん、未行動のクリーチャーがいれば能力者を必ず殴ればいいというわけではなく、ある程度セオリーどおりに戦う必要もあります。
具体的に、能力者を殴るタイミングとしては、
・相手の手札が少ないとき
・相手の盤面にセット中含めてクリーチャーがいないとき
・相手の反撃を受けても、こちらの陣地が壊滅しないとき
・リーサルがあるとき
などがあります。盤面をしっかりと抑えることで、反撃を最小限に抑えつつこちらの次ターンに全力を出せるようにすることが重要です。
リーサルは、デスバルチャーなどを絡めた一斉攻撃が基本となります。
ただ、打点をブーストする効果はないため、コツコツとダメージを与えておく大胆さも重要となります。

代替えカード

畳返し 黄金の林檎はぜひ欲しいカードです。
特に 黄金の林檎は味方に使ってよし、敵に使ってよしの超万能カードですので、1〜2枚は入れておきたいです。
他のカードだと、 聖戦士ペルセウスのような高アタッククリーチャーなども、使い所を間違えなければ切り札になります。
SR以上だと、参考サイトにもありますが 疾風の獣戦士アタランテーが特に欲しいカードになります。デスバルチャーより1点攻撃が高いだけではありますが、その1点で明暗を分けることもあるため、攻撃力の底上げのためにはぜひ入れ変えたいカードとなります。

この記事へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

内容をご確認の上、送信してください。